スタンディのマリー 映画メモ。きみの友だち☆キャストにも惹かれます。好きな人がいっぱい。喫茶磯辺☆監督さん、こういう作品も撮るのですね。気になる。死にぞこないの青☆多分、観たら具合が悪くなるような気もしますが・・・。「ZOO」は、ゆっくりと刺さる感じの作品だったなあ。(須賀君、今回も出演ですね)☆西の魔女が死んだ・百万円と苦虫女。未だ上映しているけれど、観に行けたとしてもどちらか一本。(劇場は一緒だけれど、時間的に)
螺旋階段に気をつけろ! 昨日の夕方、自宅の階段から滑って転げ落ちました。偶然に見ていた母親は吃驚。私も(これで2度目なのだけれど)吃驚するやら、痛いやら。腰を打ち、咄嗟に階段を掴んだ右手は内出血・・・。とても痛かったのだけれど、ごく軽い打撲で済みました。何も無い所で転ぶのは、得意なのです。いえ、今後は充分に気を付けます・・・。(右手だけは未だに痛いですが、大丈夫です)***多分、PMSが始まりました。先月が軽く済んだので今月も・・・と想って居たけれど今日の感じだと、そうもいかないようです。がっかり。病院で相談したりもしていますが、これ以上薬が増えるのは好ましくないので・・・。夏でも腹巻は欠かせません。夏以外は、貼るカイロも装備。
8月の夜想曲 不思議な夏だったなあ、というのが一番の感想。夏らしくない夏はもうすぐ終わる。秋になったら何か変わるかしら。今一番の願い事が、一歩だけでも前進してくれたら良いな。曖昧さが続くと、隠れたくなる時がやってくるかも知れない。それが心配。
自分の感受性くらい ぱさぱさに乾いてゆく心をひとのせいにはするなみずから水やりを怠っておいて気難しくなってきたのを友人のせいにはするなしなやかさを失ったのはどちらなのか苛立つのを近親のせいにするななにもかも下手だったのはわたくし初心消えかかるのを暮らしのせいにはするなそもそもが ひよわな志にすぎなかった駄目なことの一切を時代のせいにはするなわずかに光る尊厳の放棄自分の感受性ぐらい自分で守ればかものよ茨木のり子「自分の感受性ぐらい」より全文引用
朝5時 最近、ほとんどこの時間。まぶしい橙色の陽がカーテン越しに誘う。昨日観た珊瑚色の夕焼けから、此処まで続いているのかな。***何と、ピエールエルメもアランジアランゾも御本人に先を越されてしまいました・・・。吃驚。でも、贈りたいなあと想って居たものがお友達の手元にあるのはうれしいな。また何か探そう。うん。
彼女はブルー、私はピンク。 嫌な予感がしたので、丁重にお断りの返信。ごめんね。多分、こじれたのだろうなあ・・・。それとも「まさか」の、恋をしてしまったのかな。彼女の気持ちはいずれ分かるけれど。うううん。彼女の為に、ブルーローズを手配しました。もうすぐ、お誕生日なのです。***「僕の恋人が」という言葉がさらりと出るのを聞いて、良いなあと想った。彼の言葉の選び方はいつも素敵だ。彼女と言われるより、恋人と言われる方が好いもの。☆ピンク色は自己愛の色だけれど、「愛して欲しい」って意味もあるのです。
マザーグース What are little girls made of?What are little girls made of?Sugar and spice and all that's nice,That's What are little girls made of!だから時々、溶けそうにもなるしこのままじゃ駄目だと想うくらい自分に「甘く」なってしまうのでしょうか。***怖がらないで、色々なものを吸収したい。とんでもない所で、怖いもの知らずになるくせにね。